MENU
メニューを飛ばす
トップページ
ツアー
フォトギャラリー
缶詰
イベント
検索:
検索:
フォトギャラリー
HOME
»
フォトギャラリー
« back to album
14年目の福島の旅
2025年3月10日(月)~13日(木)
久しぶりに浪江町の「希望の牧場よしざわ」を訪問、吉沢さんのパワフルなお話を聞きました。
地元の方の案内で「エネルギーの国策に揺れるいわき市」のテーマでいわき市を廻りました。この日は3月11日だったので、「いわき震災伝承みらい館」では被爆ピアノのコンサートの準備をしていました。
3月11日午後からは、毎年恒例の宝鏡寺の碑前祭に参加しました。
宝鏡寺の境内では、昨年訪問した津島の写真展が開催されていました。
ヒロシマ ナガサキ ビキニ フクシマ伝言館では、事務局長さんに、館内を丁寧に案内していただきました。
大熊未来塾の木村さんに講演をお願いしました。ご家族を亡くされた哀しみや怒りが淡々とした口調からでも強く伝わってきました。国の復興のあり方に改めて理不尽さを感じました。
ツアーでは初めて、「福島第一原子力発電所」の敷地内に入りました。原子炉建屋から100mのところで説明を聞いています。(東電提供)
発電所では、処理水の海洋放出の説明もありました。(東電提供)
鈴木安蔵さん生家の近くの墓所でお詣りをさせていただきました。今回も「讃える会」の皆さんと楽しく交流させていただきました。
最後の晩の交流会では、生業裁判の原告団長で相馬市議の中島さんにも参加していただき、楽しいひとときを過ごしました。
FooBox
…
S