北海道宗教者平和協議会、北海道平和委員会 後援
朱鞠内・笹の墓標強制労働博物館と留萌沖三船遭難慰霊碑を訪ねる旅


~戦時下強制労働の史実を伝える~朱鞠内・笹の墓標強制労働博物館
~終戦後に北の海で散った樺太引揚者1700名の生命~留萌沖三船遭難慰霊碑
~終戦後に北の海で散った樺太引揚者1700名の生命~留萌沖三船遭難慰霊碑
戦争が終わって80年たち、色々なことが風化されようとしています。
戦争は私たちを被害者にも加害者にもしました。
朱鞠内には、戦時下のダム工事などでの朝鮮人強制労働・日本人タコ部屋労働者の遺骨を発掘安置追悼すると共に、ご遺族に返還する営みの拠点であった旧光顕寺の「笹の墓標展示館」を引継ぎ昨年博物館がオープンしました。
終戦直後に、樺太からの引き上げ船が3隻、ソ連からの攻撃を受けたくさんの方が亡くなった留萌沖。
どちらも伝えていかなくてはならない歴史です。
日程
2025年9月22日(月)~23日(火・祝日) 1泊2日
2025年9月22日(月)~23日(火・祝日) 1泊2日
旅行代金
38,000円
38,000円
旅行代金に含まれるもの バス代・宿泊代・食事代(1朝食2昼食1夕食)
宿泊
はぼろ温泉サンセットプラザ(2~3名1室)
おひとり様部屋をご希望の方は別途ご相談下さい
はぼろ温泉サンセットプラザ(2~3名1室)
おひとり様部屋をご希望の方は別途ご相談下さい
利用バス会社
JR北海道バス
JR北海道バス
申込み締切り
8月25日(月)
8月25日(月)
最少催行人数
20名様
20名様
定員
35名様
35名様
◎添乗員が同行いたします。
日付 | スケジュール |
---|---|
9月22日(月) | 札幌駅(8:30)ー石狩経由ー増毛・小笠原丸殉難碑ーまつくらで海鮮丼の昼食ー留萌・第二新興丸殉難碑と地元の方のお話(予定)ー鬼鹿・泰東丸遭難碑ー羽幌 |
9月23日(火) | 朱鞠内へ移動ー笹の墓標強制労働博物館にて矢嶋館長のレクチャー及び近隣の視察ーレークハウスしゅまりないにて幌加内そばの昼食ー札幌へ移動(途中旭川下車検討中) |